



福島県 郡山市のデートディナーにおすすめ。カウンターでコース料理と日本酒

「和食の可能性を追求し、
もっと和食をいろいろな
スタイルで愉しんでいただきたい」

福島県郡山市赤木町
郡山駅より徒歩12分ほど「清水台 平野屋」の酒屋さんの
近くの場所にあるのが、日本料理店「手料理 嘉文(よしふみ)」でございます。
当店では最高級の魚介や野菜など食材の仕入れをはじめ、出汁や調味料など
あらゆる面にこだわっております。
カウンター料理はお客様との、まさに真剣勝負
それだけに日々の精進を何よりも大切にしております。
お席は、店主が調理する様子を眺めながら、出来たての料理をご堪能いただける
カウンター席でおもてなしいたします。
接待や記念日にもふさわしいカウンター席になっております。
また、お酒も福島県の日本酒や福島県の焼酎、福島県のウイスキーなど
手料理に合うワインを揃え、
当店ならではの おまかせ料理コースをご賞味いただいております。

鰹出汁の旨味、食材の出汁の旨味
そのすべてに味を追求
.png)
当店の願いは、お客様へ最上級の手料理をご提供すること。
そのため、食材の仕入れや仕込みはもちろん、
和食の基本、出汁のとり方の技術に至るまで
常に理想を追求しております。
鰹節、出汁昆布はもちろん、食材から出る旨味など
野菜からなども出汁を取ります。
食材の旨味がほどよく鰹出汁と合わさり
旨味を感じる味付けをしています。
長年の修業を経て
身に付けた自慢の技術で温度を見極め、
出汁が濁らないようにおいしい出汁を仕上げます。
すべての料理にこの出汁が使われます。
日本料理の基本の出汁は昆布と鰹節のみ
シンプルだからこそ奥が深い!
店主が想いを込め、丁寧な仕事から生み出す逸品の数々を
どうぞお召し上がりください。
店主プロフィール
佐藤 武紀
店主は1975年福島県生まれ。
学生の頃の日本料理店でのアルバイトがきっかけで料理に興味を持ち、地元、郡山の日本調理技術専門学校に進学します。
その後、関東方面で修行した後、宮城県を中心に修行し、国分町の日本料理店で調理長に。36歳で国分町で独立開業。
大震災のきっかけで地元郡山に帰省2013年に郡山に手料理 嘉文を開店 現在に至る
はじめまして!
手料理嘉文の佐藤です。
自分が作った料理で、目の届く範囲で、大切な人を喜ばせたいと考えてます。
それは例えば、大切な人や、久しぶりに会う親戚や、友人が、、家に遊びに来たら、
喜んでもらいたいって思い、いろいろ考えますよね?
嘉文はそんな気持ちでやってます。
嘉文(よしふみ)のコンセプトは、
おもてなしの心、食を五感でたのしんでもらうことです。
見て楽しみ、食べて味わい、目の前で料理を作るライブキッチンのように楽しんでいただきたいです。
来店してから帰宅するまでの間を至福の時間にしてあげたいです。
お客様を魅了する豊かな店作りをしてまいります。
小さなお店です。
大切な人の大切な記念日や誕生日など、遠方からくる大切な人などを
おもてなししたい時など、どうぞ、お気軽にご相談くださいませ。
素敵な時間を、料理を、空間を与えられるように頑張っていきます。
